先週土曜日は忘年会♪
今年はカニ❣️連れて行ってもらいました(^-^)
場所は梅田の『北よし』
お刺身、焼きガニ、もー本当に全部美味しかったです(^-^)
院長ありがとうございましたっ❣️
先週土曜日は忘年会♪
今年はカニ❣️連れて行ってもらいました(^-^)
場所は梅田の『北よし』
お刺身、焼きガニ、もー本当に全部美味しかったです(^-^)
院長ありがとうございましたっ❣️
まだまだ暑い日が続いていますが、10月になり朝、夕涼しくなってきましたね。紫外線の量もピークの半分と言われています。
そこでこれからの季節に最適な治療があります。それはリッシュブラン
自宅でできる2カ月プログラムです。
肌本来の、ハリと潤いのある、きめの細かい、透明感のある素肌を取り戻すホームケアの肌再生プログラムです。
皮膚は常にターンオーバーをして新しい細胞を再生しているのですが、加齢や紫外線の影響でそのスピードは遅くなります。
このリッシュブランは、トレチノインによりターンオーバーのスピードを速めて、皮膚本来の健康な状態に戻します。肌質やクリームの配合によって、反応の強さ、効果が現れるまでの日数は異なりますが、使用してから3日〜14日くらいで、反応して皮膚が活性化してきます。
皮膚に赤みや乾燥・皮むけ・ヒリヒリする場合もありますが、これらはすべてピーリング作用による正常な反応です。
2,3週間から2ヶ月で段々反応が穏やかになり、くすみが取れて透明感がでてきます(個人差あり)。これからの季節にぜひおすすめです。
トレチノイン療法は医師の診察、処方が必要です。
次回は去年実際に私が使用した経過をお知らせしますね。私の実感はシミが薄くなったことと、小鼻やアゴのザラつきがとれました。肌のリフレッシュ‼︎そして今年もやります‼︎
興味のある方は、お気軽にお問い合わせくださいね。
先日帯状疱疹予防のための水痘ワクチン勉強会を開催してもらいました。
帯状疱疹とは、水ぼうそうが治った後にウィルスが体内に潜んでいて、加齢やストレス、過労などが引き金となって発症します。
左右どちらか一方の神経にそって帯状にやや盛り上がった赤い斑点があらわれ、その後水ぶくれができます。チクチク、ピリピリすると、表現されるような痛みをともなうことがあります。皮疹が消失した後も長期に持続する痛みが残る帯状疱疹後神経痛は50才以上の患者の約2割に起こる後遺症です。その他にもいろいろな合併症がおこる可能性があります。
帯状疱疹はワクチンで予防できます。
水ぼうそうにかかったことがある人は、すでに水痘、帯状疱疹ウィルスに対する免疫を獲得していますが、年齢ともに弱まってしまうため、改めてワクチン接種を行い免疫を強化することで帯状疱疹を予防します。
完全に防ぐものではありませんが、たとえ発症しても症状が軽くなると言われています。
ご希望の方はお気軽に受診してください。
好評いただいています3周年キャンペーンですが、気になる施術や使ってみたい化粧品などあれば9月中にお越しください(^-^)
個人的に好きな商品はたくさんありますが、デオドラントシリーズは一度使ってみてほしい商品です(^-^)
ディーパウダーは汗のベタベタ感を抑えてくれるので大好きです
シャンプー、ボディーソープもさっぱりしてます。
サンプルも少しですが用意しておりますので、お気軽にスタッフまでお声をかけてくださいね(^^♪
*なお施術については水、土曜日は対象外になりますのでご注意ください。
こんにちは(^-^)
おかげさまで9/1で3周年を迎えることになりました❣️
これからもよろしくお願いします(≧∀≦)
3周年ということで、今年もキャンペーンをさせていただきます‼️
院内販売している化粧品、制汗剤 20%オフ
脱毛-テスト脱毛(3000円)→無料
レーザーフェイシャル、ピーリング→20%オフ
にさせていただいてます。
9月限定キャンペーンになりますの気になる商品や施術がありましたら、ぜひこの機会に体験してみてくださいね✨
院長が形成外科学会のため明日より18日まで休診とさせていただきます。
よろしくお願いします。
話は変わりますが、、。
今日は昼からお休みだったので、スタッフ3人で美味しい玉子サンドのお店に行ってきました。
厚焼き玉子こんなにきれいに作れるなんてと感動〜(^-^)そしてこのボリューム‼︎一人前です❗️
阪堺線 高須神社駅徒歩1分のところにありますラック🤞
機会があればぜひ一度行ってみてくださいね(^-^)
先日はいいお天気で、友人と大仙公園の日本庭園に行ってきました(^-^)
初めて訪れたのですが、お天気も良くて景色がきれいで癒されました(^-^)
お抹茶と和菓子いただきました♬
池には鯉に餌ゆあげたり、帰りには遊具のあるところに懐かしい紙芝居もやってて子どもちゃんも楽しめそうですよ(^-^)
こんにちは。
令和元年になりましたね。街でもテレビでもその話題でもちきりですね。
お隣のイオンでも平成と、令和の習字と写真撮影をしておりました(^-^)
クリニックは明日まで通常通り診療しております。予約も多くお待たせすることもあるかもしれませんが、ご理解のほどよろしくお願いします。
《お知らせ》
5/3〜6 休診
5/16〜18 形成外科学会のため休診となります。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
昨日はマルホさんのざ瘡webライブセミナーに参加しました(^-^)
初めて参加しましたが、とても勉強になりました。
第2部のメイクアップ実演では実際にモデルさんにおこなっていましたが、とでも自然な仕上がりになっていました。
メイクをする時はニキビを悪化する原因になりやすい油分を控えたもの、低刺激、ノンコメドジェニックテスト済みの化粧品を選ぶようにしましょう。
ファンデーションを厚塗りするとかえって目立ちますので、コントロールカラーやコンシーラーを上手に使用しましょう。
そしてニキビ部分をこすらないようにしましょう。つぶしてしまうとニキビが悪化してニキビ跡をつくる原因にもなるので注意しましょう。ニキビができた時に受診していただけたら面ぽう圧出(ニキビに小さな穴を開けて中に詰まっている皮脂や古い角質を押し出す治療)を行うこともできます。治りが早く再発しにくいというメリットがあります。
ニキビでお悩みの方はぜひ受診してください。
気がつけばもう春ですが、暖かいかと思えばまだ寒い日もありますね。皆さま体調には注意してくださいね。
今年は花粉の飛散量が例年より多いようです。花粉症は一般にくしゃみ、鼻水、目のかゆみなどで知られていますが、花粉によって肌の赤み、かゆみ、た皮膚炎の方も多く来院されています。
帰宅したら洗顔するなど花粉を落とすことや保湿することをしてみてください。それでも改善しない時は早めに受診してくださいね。