やけどの治療

今回はやけどについてのお話です。

【やけどの応急処置】

○すぐに水で冷やしてください

服の上からの場合むりに脱がさず服の上から15~30分ほど冷やしてください。

○患部にはなにもつけずに受診してください。

やけどの部分に薬以外の物をつけると感染をおこすことがあります。

時期に合わせて治療方法が変わります。

初期は炎症をとる処置。そのあとは傷の状態に応じた治療を行います。

IMG_1770

 

 

 

 

 

上の写真は10代女性で沸騰したお湯がかっかったそうです。直後は水疱ができて赤く腫れていました。この写真は受傷約1週間後です。

 

 

 

IMG_1783一番下の写真が4か月後の写真です。当初傷は残るとへこんでいましたがかなり目立ちにくくなり喜んでました。

どんな傷でも必ず傷痕は残ります。しかし!何事も早期治療とそのあとのケアをしっかり行うことによって目立ちにくくすることは可能です。

やけどは軽くみえても、不適切な治療をすると感染や傷が深くなる原因になることがありますので基本的に受診されることをおすすめします。

紫外線の多い季節になりました☀️②

こんにちは(*^^*)

ここに勤務するまで紫外線を浴びる=日に焼けて黒くなる。だから日焼け止め塗ろう❗️ぐらいにしか思ってませんでした。周りにも別に黒くても大丈夫(*^^*)だから日焼け止めめんどくさいから塗らないーって人もいてもそっかーって感じでした。

しかし‼️紫外線って浴びるとお肌にダメージがくるんです❗️

肌に影響を及ぼす紫外線はUVAはとUVBです。

UVAは真皮内の線維芽細胞、コラーゲンなどにダメージを与え、しわ、たるみの原因になります。

UVBははじめの数時間で肌が赤くなり炎症を起こしてヒリヒリやけど状態に。しばらくして色素細胞からメラニンがつくり出されます。

長期的に浴び続けると、肌に炎症を引き起こしたり皮膚にダメージを与え、シミ、しわ、たるみの原因になります。

IMG_1704

 

 

 

 

 

 

 

加齢とともに肌のバリア機能が低下し紫外線ダメージを受けやすい状態になります。

日焼け止めクリームだけでは防ぎきれなかった紫外線もカットでき、体の内側からUVケアができるサプリメントがあります(*^^*)

IMG_8853

 

 

 

 

 

 

気になることがありましたらご相談くださいね。

紫外線の強い季節になりました☀️①

こんにちは😃

これから紫外線が強くなる季節ですね〜。

花粉の時期から肌のバリア機能が崩れ肌トラブルの方がたくさん受診されていますが、そこでよく耳にするのは『これから紫外線が強くなるけど、市販の日焼け止めはかぶれてつけれないんです。

でも日焼けは怖いしー』

当院で取り扱っているUVケアは、医療機関でしか買えない低刺激性サンスクリーン剤です。

SPF50のミルクタイプのみ取り扱っていましたが、

SPF30のクリームタイプも取り扱いを開始しました。ビタミンC配合で抗酸化作用も期待できます♪

試供品もありますので気になる方はお気軽にスタッフまで♪

 IMG_1607

肉フェス🍖

ゴールデンウィークみなさん楽しんでおりますでしょうか?

6日まで長居公園で肉フェスやってる❗️駅の広告にひかれて行ってきました(*^^*)

美味しそうなお店がたくさん❣️

天気もよくて🍺も美味しかったです♪

個人的に驚いたのは長蛇の列だったのですが、IDカードでファストレーンでほぼ並ばず購入できたこと‼︎

カードかざしてチャリ〜ンって決済できるのでとても便利(*^^*)

今日はIDカード様に感謝笑笑

美味しくいただけました❤️

IMG_1637

ニキビにピル? 勉強会

クリニックにはニキビに悩む患者さんが多く来院されます。

治療は外用薬から開始することが多く、ピーリングや殺菌作用のある薬、抗菌薬などを患者さんにあわせて処方しています。

炎症が長引けばニキビ跡になりやすいので希望される方は、毛穴内部の皮脂を除去する面皰圧出を行っています。

これでコントロールができている方もおられますが、女性の中には外用薬だけでコントロールができない方もおられますが、その原因の1つにホルモンバランスの乱れがあります。

男性ホルモン作用がふえると『過剰な皮脂分泌』になり、反対に女性ホルモンの中のエストロゲンは皮脂分泌をおさえ肌のバリア機能をアップする効果があります。

ということで先日ホルモン療法(ヤーズ)の勉強会をしていただきました。

IMG_1588

 

 

 

 

 

 

 

ピル=避妊薬という風に思っていたのですが、月経痛や生理不順などにも使用されることが多く、月経困難症の方には保険適応もされているそうです。

ピルにも色々種類があるのですが、バイエル薬品さんの第4世代ピル『ヤーズ』はアメリカ(FDA)でニキビ用に承認されている薬です。残念ながら日本では保険適応されていない低用量ピルですが、ニキビ改善効果はありそうですよね。

 

薬だけではなかなかコントロールできないニキビでお悩みの方はぜひ一度ご相談ください♪

 

 

 

 

軟骨ピアス♪

春になり新生活が始まる前にピアスをあける患者さんが増えています。

それを見ていたスタッフのKちゃん。軟骨ピアスあけました〜♪

IMG_1385

 

 

 

 

 

好みの位置にマークしてからクーリングします。

IMG_1386

 

 

 

 

 

あっという間にピアスがあきました。(^^♪

 

 

 

ピアス(耳介)     3000円(診察代、税別

ピアス(軟骨)     4500円(診察代、税込)

 

 

汗ばむ季節になりました🌸

桜がとってもきれいに咲いてますね(*^^*)

先日近くの大泉緑地にお花見に行ってきました🌸

IMG_1331

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからさらに汗ばむ季節になります。

気になる汗やにおいを防ぐ!Dシリーズ

【共通の有効成分】乾燥硫酸アルミニウムカリウム・・・ミョウバンの収斂作用で毛穴を引き締め汗を抑えながら抗菌効果。

イソプロメチルフェノール・・・臭いの原因菌をしっかり殺菌

直ぬりスティックタイプのディーバーとクリームタイプのディーチューブ。

ワキだけでなく足にもおすすめです♪

気になる方はお気軽にスタッフまで声かけてくださいね。

IMG_1334

 

限定デザート♪

私たちスタッフ、カロリー気にしつつもデザート大好きなんです❤️

特に限定ものに目がないです笑笑

IMG_1208

今回はローソンコラボのロールケーキ♪

くりーむパンで有名な八天堂さんとの共同開発らしいです。

甘さもほどよくとても美味しかったです♪